新型コロナ感染症予防対策について

不動産購入Q&A

おうちの探し方

複数の不動産会社に依頼した方がいい?未公開物件でなに?

不動産売買情報は、「レインズ」という不動産情報システムで情報を不動産会社が共有しています。
ただし、各社ホームページの掲載内容や把握している付随情報は不動産会社により異なります。
複数の会社に依頼するとそれぞれから重複した情報が入り、煩わしいかもしれません。
また、売り主様が一般公開しないで販売して欲しいという未公開物件はゼロではありません。
そのために、数社を窓口にするかは、手間を考えて選択されるといいでしょう。

中古物件購入時に気をつけることは?

新築との大きな違いは瑕疵担保責任(保障のようなもの)の期間です(新築は10年)。
中古は、売主が不動産業者なら2年以上、売主が一般の方なら0~6ヶ月がほとんどです。
中古物件を検討する際は、使用状況や不具合について、慎重に質問するようにしましょう。

現地見学は、何をチェックしたらいいの?

物件はもちろん、快適な住環境にかかせない周辺環境(特に冬の状況)をチェックしましょう。
弊社では、現地見学の際、「現地調査確認フォーム」をお渡ししています。

資金計画について

物件を探す前に予算や条件を決めないとダメ?

予算は、一般的には、月々のローンの返済額から借入可能額を割り出し、手持ち資金を合計して算出します。
ただし、借入銀行や物件の固定資産税などによっても変わってきます。
まずは、ご相談いただき、希望条件等を伺いながら、一緒に予算を考えていきましょう。

頭金はいくら位必要?

物件価格の20%とよく言われますが、100%ローンのお客様もいらっしゃいます。
物件の購入金額+諸経費+引っ越し費用など、全体の資金計画をたて、無理のない頭金を設定しましょう。

不動産購入時の諸経費ってなに?

仲介手数料、登録免許税、登記変更に関わる費用、火災保険料、ローン事務手数料(ローン利用の方のい)などが、物件購入金額以外に必要となります。
物件や諸条件により金額が変わるため、具体的に購入したい物件で算出するとよいと思います。
詳細はこちらをご覧ください(資金計画のページにリンク)

いつまでにいくら用意したらいいの?

お支払いが現金かローンか、引き渡し時期など物件の諸条件で異なります。
詳細はスタッフよりご説明させていただきます。

住宅ローンについて

変動金利と固定金利は、どちらがお得?

どちらが得かは支払いが全て終わった段階での判断となり、なんとも言えません。
ローンを組むタイミングもあるため、両方のメリット・デメリットとライフスタイルを考え、最適と思われる方を選ばれるといいと思います。返済途中で大きな金利変動があった場合は、ローンの組みなおしをされる方も多くいらっしゃいます。

住宅ローンは、自分で金融機関に相談するもの?

お客様ご自身でお取引のある金融機関にご相談いただいても結構です。
特にいない場合には、よくお取引いただいている金融機関をご紹介することができます。
その際は、弊社スタッフが窓口となることもできますので、どうぞご安心ください。

妻のアルバイト収入を合算して住宅ローンの申込はできる?

「もう少しプラス要素があったら、ローンが通ったのに…」ということがあります。
銀行により異なりますが、合算できなくても審査が良い方向にいく場合もありますので、担当スタッフには是非お伝えください。

派遣社員です。住宅ローンの申し込みはできる?

銀行は雇用の安定性を見ますが、派遣社員だからということだけで、ローンが通らないということはありません。
雇用や収入の安定を明確に説明することができると通る確率は高くなります。

契約について

契約内容の事前確認はできますか?

法律文書は、日常で目にすることが少ないと思いますので、ご希望される場合には、ご相談ください。
ただし、正式契約までの売主様との内容のすり合わせにより、若干の内容変更等が生じる場合があります。
あらかじめご了承ください。

契約時は契約者本人が行くものですか?

事情によっては、委任状で別の人にお願いすることも可能な場合がありますが、契約に関わる重要な話をしますので、契約者本人が契約されることをお勧めします。

売買契約をした後に住宅ローンが借りれなくなった場合は?

住宅ローンを利用する場合、融資特約(住宅ローンの承認が得られない場合、契約解除でき手付金が全額返金される特約)が入っているかどうかは、契約前に確認しましょう。
ただし、故意に住宅ローンの承認が取れない行為をした場合などは、特約が無効になる場合があります。

不動産売買契約ってどんなもの?

売買契約が成立した際の約束ごと、売主様(所有権移転、引渡しなど)や買主様(代金の支払義務、万一の場合の手付金・違約金関連など)が明確に記載されています。
国家資格を持つ者が売主様・買主様にご説明し、双方が納得した後に、買主様は手付金の支払いをします。

不動産雑学

徒歩〇分って、何キロ?

不動産広告では、徒歩1分=80mで計算(端数は切上)します。
例:徒歩10分=約800m

「LDK」ってなに?

「L」はリビング(居間)、「D」はダイニング(食堂)、「K」はキッチン(台所)です。
例:2LDK=リビング + ダイニング + キッチン + 2部屋

1坪は、なん㎡?なん畳?

1坪=約3.3m²=約2畳が目安です。

坪単価(1坪あたりの価格)の計算方法とは?

坪単価=物件価格÷面積(m²)×3.3
物件概要によく記載されています。販売価格の比較に用いられることが多いです。

壁芯面積ってなに?

建物の面積の表示は2つの方法があります。
「壁芯面積」=壁の厚みの中心から測定した面積。
「内法(うちのり)面積」=壁の内側から内側を測定した面積。